家族の願望を詰め込んだ、立体感のある平屋


平屋がブーム!
最近人気が集まっている「平屋」
2階がないので上下の移動なく、楽に暮らすことができます。
老後まで長く暮らしやすい家といえます。
小さなお子さんがいる家庭でも階段がないということは少し安心ですよね。

↑ 縁側のある平屋
LDKから居室まで、どの部屋からも出られる縁側を設けました。
アウトドアリビングとしてひなたぼっこも気持ちいい!

縁側の前、建物の南面には
緑がキレイな広い庭が広がっています♩
お子さんにとっても最高の遊び場ですね~
平屋のメリット・デメリットってなに?
平屋のメリットは思いつきやすいけどデメリットって・・・?
■メリット■
・階段がなく、お子さまや高齢の方に優しいバリアフリー
・構造が安定し、耐震性が高くなる
地震など自然災害に強い!大空間や大開口も設けやすく、開放的なおうちにしやすいんです♩
・効率の良い暮らしの動線をつくることができる
ワンフロアで家事が完結!洗濯機回して、そのまま外に干す~なども可能に♪
・設計の自由度が高くなる
コの字型やロの字型のおうちにしたり、天井の屋根も高くして開放感を出したり、
アイデアをカタチにしやすい♩
・広い屋根で効率よく太陽光発電ができる!
■デメリット■
・広い敷地が必要なので、土地代にお金がかかる
・日当たり、通風が悪くなる場合がある
窓を付ける方位や高さを細かく調整することで、平屋でも明るい家はつくることができます。
間取りを考える際には注意しましょう!
・防犯面が少し心配・・・
1階部分の窓が多い分、不審者からおうち、家族を守る工夫をしたいですね。
これでも平屋!

平屋と聞くと、
平たくて横に細長い外観を想像される方が多いのではないでしょうか?
でも実はこちらのおうちも平屋なんです。!
「平屋はのっぺりとしたイメージでしたが、こんなに立体感のある外観になるとは!」とご主人も驚き!
高低差、凹凸をたくみにデザインしました♩
LDK

リビングは天井を高く!
DKの天井を下げているので、より広がりを感じられます。
造作のテレビボードは
テレビボード兼、収納兼、ロフトへと上がる階段の一部にもなっています。
季織の家さんのおうちはとにかく収納がいろんなところに隠れているので探してみてください♩
ロフト

お子さまの「階段を上りたい!」という可愛らしい願いを叶えるべく設置したロフト
落ち着きのある、まるで秘密基地かのような空間です♩
私なら絶対ここで昼寝する。
音楽室♩

家族で音楽を楽しみたい!というご家族の要望で
リビングに音楽室を併設♩
家族でバンドを楽しむ。かっこいい素敵。
ストレスがたまったときに、すぐ大声で歌えます。
ダイニングキッチン

L字型のダイニングキッチン
ご飯を作って、
食事を運ぶ必要がないので楽♩
片付けまで効率よく家事がこなせてナイスアイデアです!
暮らしやすい回遊動線

動線はこんな感じ。
お買い物から帰ってきて、そのままキッチンに入ることもできます。

玄関も、シンプルかつ個性的な照明がアクセントになっていて素敵!

帰ってすぐに手洗い場もあります。
洗面台上部の高窓からの光が気持ちいい~。
おうちづくりに「平屋」という選択を。
今回は季織の家の平屋をご紹介しました。
「平屋」と一口に言ってもデザイン、間取りは無限大!
あなただけの平屋スタイルを叶えましょう!