KOYO ARCHITECTSのイベント・見学会
狭小地の家づくり相談会 in 松山本店ショールーム(相談会)
開催日
2025/04/01(火)~2025/04/29(火)
開催時間
10:00~18:00
日時補足
・完全予約制ではないためご予約なしでもご案内は可能です。
・ご案内はご予約のお客様を優先しますので、事前のご予約をおすすめします。
開催場所
松山市朝生田町1丁目1-8
狭小地の家づくり相談会 in 松山
コウヨウの狭小住宅は、限られた広さの土地のポテンシャルを最大限に引き出し、快適な暮らしを実現するために様々な工夫がなされています。
あなたも新しいライフスタイルの第一歩を、この相談会で踏み出してみませんか?
---------------------------------------------------
❑ 開催日時・会場
・日時 : 4/1~4/29
・時間 : 10:00 ~ 18:00
・会場 : 松山本店ショールーム
※ご予約の際にご希望の日時をお伝えください。
---------------------------------------------------
❑ 狭小地・狭小住宅について
01 狭小地・狭小住宅のメリット
◯土地購入費を抑えやすい
人気の高いエリアでも、狭いがゆえに土地購入費を安く抑えることができます。
狭小地を選ぶ際の最大のメリットとも言えます。
◯駅近や郊外など利便性の良い場所に多い
狭小地は駅近や郊外など人気があり、利便性の良い場所に多いという特徴があります。
通勤や通学、買い物などに非常に便利なエリアです。
◯税金を安く抑えられる
税金を計算する際には固定資産税評価額が基準になりますが、固定資産税評価額の算出には土地や家屋の面積も加味されています。
そのため、狭小地・狭小住宅では税金を安く抑えることができます。
◯生活コストを抑えやすい
狭小住宅はコンパクトな設計のため、光熱費や設備費用、修繕費などの様々なコストを節約することができます。
02 狭小住宅を建築する際の注意点
◯採光の取り方
狭小住宅では、大きな窓がつけられないため採光の取り方が課題となります。
そのため、吹き抜けや天窓を作って光を取り入れるのがおすすめ。
家の中が明るくなり、空間全体の解放感も生まれます。
◯デザインが制限される可能性も
狭小住宅を建築する際、建築基準法により、立地によってはデザインが制限される可能性があります。
法律に関しても相談会でご説明しますのでご安心ください。
◯動線
狭小住宅では、十分な居住空間を生み出すために、3階建てにする場合もあります。
3階建てにする場合は、フロアの移動が多くなることを考慮し、水回りやトイレなど使用頻度の高い設備の場所はもちろん、使い勝手の良い生活動線を考える必要があります。
❑ 相談会で学べること
◆失敗しない間取りのポイント
◆資金面から見た狭小住宅のメリット・デメリット
◆お客様に合わせた狭小住宅の間取り / 資金 / 仕様
皆様のご来場心よりお待ちしております。
ご予約はこちら
この会社の他イベント・見学会情報

【オーナー様邸見学会】桜を眺め、春を楽しむ家 in 松山市(完成見学会)

【完成見学会】オーダー家具で趣味を謳歌する家 in 松山市(完成見学会)

瀬戸内の別荘づくり相談会 in 松山本店ショールーム(相談会)

平屋の家づくり相談会 in 松山本店ショールーム(相談会)

~穏やかに思考の時間を刻む空間~ 平井NEOモデルハウス(完成見学会)
