
松山市中野町甲292-1
☎ 電話でのお問合せはこちら089-963-3258
※お問い合わせの際は「リフォームえひめを見た」とお伝え下さい
ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2018優秀賞受賞

昭和レトロや古美術が好きなご主人のお気に入りの丸いポストがよく似合うたたずまい。リビングと和室から縁側が張り出しています。内障子を引き込むと、開放感を満喫できます
懐かしさを誘うM様邸は、60歳代のご夫妻が「終の棲家」をつくりたいと母屋を改修した家。「外観の形は壊したくない。小屋裏に隠れている梁を見せたい」が要望でした。庭を臨む南側に配置したリビングと和室、趣味室は、梁をあらわしにしました。お友達と集う機会が多いとのことで、LDKと和室をオープンにレイアウトし、開放感と四季を感じられる空間に。一年中どこもきれいな空気が循環し、温度・湿度が管理されている「ファース工法」を導入。「冬も春の服装で過ごせるし、夜中にトイレに行くときも安心」と、ご主人は快適性を絶賛。愛犬の部屋と足洗い場を設けたり、生活感を隠せるキッチンバック収納にしたり、奥様の想いも形になっています。美しい意匠や造作の建具・家具、センスのいい内装など、住む人の感性とうずくぼ工房の技によって「懐かしくて、新しい」が織りなされています。
Before

After

![]() |
築50年|松山市M邸|工期7ヵ月|リフォーム面積 130.61 ㎡ |
---|---|
![]() ポイント |
補助金対象耐震補強工事を施し、ファース工法を採用して優れた断熱性・気密性にした上で、M様のご要望と暮らしに合った空間をつくりました。気に入っていただいており、うれしく思っています。 |

あなたにぴったりの
プランが見つかる
この会社へ資料を請求する
この企業のリフォーム実例
